楽天モバイルとOPPO AX7と、そしてiPhone XR
最短2日でお届けの通りに、土曜日の夜に申込みをして、日曜日には発送の連絡があり、月曜日に無事到着という本当に最短2日で届いた。
詳細は、別のブログに買いてみたので申込みから届くまでと、また、簡単な速度チェックをしてみた結果を書いているので参考にしてください。
ということで、最短2日とOPPO AX7のファーストコンタクトの熱が覚めてきたので、こちらに再度状況などを書いてみたりすることに。
通勤の友の楽天モバイル+AX7の組み合わせ
iPhone XRでもいいんですけど、まあせっかくなので1MbpsモードでYoutube MusicとかSpotifyとかAmazon Musicとかを通勤途中に聴くというのがパターンになりました。(当然、前はiPhone XRでしたが)
iPhoneの通信量とバッテリーの節約のためにいい聞かせつつ・・・。
それでもXRとAX7はやっぱデカい
両方を持つことないけど、入れるところに困る大きさ。
XRは、モバイルSuicaでもあるので結局XRもったり、AX7もったりすることがたまにあり、それがちょっと煩わしくなりつつある今日この頃。
1Mbpsは使える!
あっちにも書いたけど、1Mbpsモードはその速度をちゃんと維持しているので結構使えます。
再度、別のサイトでチェックしてみました。



仕様の通りに、夕方の18:00−19:00は、やはり厳しい速度。
まあ、スマニューとかグノシーとかみたり、音楽聴く分には我慢できなくはないと思われます。
そして、Wear OSの母艦としては
とりあえず、母艦をiPhone XRからAX7に変えました。
そして、AirlinkでXRと繋いで使うという感じですが、これまたAirlink切れるんですわ。
まあ、心拍数を測るcardiogram for androidで履歴取れるのでそれだけが嬉しい感じです。
全体的には、楽天モバイルは買いだと思う スーパーホーダイならね
10分間のかけ放題、2Gプランなら1,480円 もちろん、他業者にはない1Mbpsという速度を考えるとライトウェイトな使いかならコスパは最強かも。
動画を見るなら、エンタメオプションがあるBIGLOBEモバイルでしょう。
というわけで、セカンドスマホ生活が始まりました。
詳細は、楽天モバイルのご利用の流れ
、料金ページをご覧ください。
楽天モバイル スーパーホーダイから端末情報やキャンペーン情報もご覧いただけます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません